
先日、大会に出場しました。
今回の会場は、昨年スタート練習中に鞭打ち、
記録更新した直後に同じ種目を泳ぐと・・・25秒以上落ち。
少々苦手意識のあるプールです(笑)
種目は100m自由形と200m背泳ぎ。
プログラムの最初とほぼ最後。
どうやってコンディションを整えようかと考えた大会でもありました。
最近は、大会に出場する=遠足のような気分だったので、お菓子とパンをたくさん持参していました(笑)
今回は、マクロビのクッキーを少々。
食事はグリーンスムージと野菜パスタ。
おにぎりもありましたが、胃に負担が掛かり、体が重くなってしまうと思い、食べるのを止めました。
朝一番の100m自由形。
通常のようにウォーミングアップもしましたが、体は眠っている状態。
まぁ、しょうがないです。
夕方に行われた200mのメインレース。
ルール改正となり、厳しくなったターン。
いざターンをしようと思い、体制を整えると・・・壁が無い(T-T)
3回中2度失敗、やっちゃいました(笑)失格です^^;
思っていた以上の記録だったので残念。
しかし、最近は背泳ぎのトレーニングをしていたので悔いは無いのです。
気持ちの切り替えも早く、すでに前を向いています♪
今回、幻の記録となってしまいましたが、失敗して良かった、スムーズに行かなくて良かったかなぁと
思っています。
今まで何となくこれ位の距離でターンをしてみようと感覚でターンをしていた事が発覚^^;
今、気が付いて良かった♪
それから、200mの前にウォーミングアップをしていると
“かわぐちさん!”との声が・・・
ゴーグルを外してみると、以前通っていたスイミングのコーチでした。
何と15年振り!
ゴーグルをしていたのにも関わらず、声を掛けてもらえた事に感動してしまいました。
好きで続けて来た“泳ぐこと”ですが、嬉しい出会いや再会もあり
どんな形でもコツコツと継続して良かったなぁと思う今日この頃です。、
クリスタルでも10年、20年経った頃に嬉しい再会があるといいな^^
また頑張ります(^^)
スポンサーサイト