今日はとっても寒い1日。
12月に入った途端、こたつから抜けられなくなりそう(笑)
でも最近は、体を動かしたくてウズウズします(笑)
スポーツをしていると気持ちの切り替えも早いし、
頭の中が空っぽに出来る事が好きです。
11月の大会を機にスイミングのトレーニングも少しだけ変化した事♪
以前はプールにある、大時計を見る習慣があり
“今、どの位で泳いでいるだろう”“このタイムなら、これから挽回出来る”
なんて思いながら泳いでいました。
本番は時計が止まっている状態なので、
大会同様に1カ月前から時計を見ずに泳ぐようにしてみると、
どの位のペースで泳いでいるのかサッパリ分からない状態でした。
自分の感覚ではなく、時計に頼り過ぎてしまっている事に気が付きました。
分からないという事は、不安な気持ちが大きくなったり、
同じ距離を泳いでも体にも力が入り、疲労困憊状態。
最近はあまり時計に頼り過ぎず、自分の感覚で泳ぐようにし始めました。
感覚を研ぎ澄ます。
泳ぐ事に限った事では無く、他の事にも相通ずると思いました。

落ち葉のじゅうたん♪
木には、残りわずかな赤や黄色の葉がついていた。
週末はオーダー作品にどっぷりなので、
平日にも時間と心にゆとりがある時に、少しずつ作品作りを始めました。
未完成の部分を完成させ、
お天気が良ければ作品の写真を撮りたいと思っています。