13日のマスターズは、心から楽しみました

ウォーミングアップでは、スタートも念入りに練習。
特に他の人よりもウォーミングアップをしないと体が動かないため、
時間を掛けて泳ぎました。
召集が掛かり、順番を待つようになってから、
徐々に緊張し始めました(笑)
まず200mの自由形。
通常ならば、じっくり追い込むタイプなのですが、
17歳の現役スイマーの隣を泳ぎ、そのペースにつられてしまい(笑)
私にしてはかなり速いスピードで泳ぎ出してしまいました。
久々の大会にはこんな魔物がおったとは(笑)
“あ~っ、あと150mどうしよう^^;”なんて思いながら、
乳酸が溜まり、前腕はパンパン状態。
何とか何とか最後まで泳ぎました。
泳ぎ終わった後、
同じチームのみんなは“抑え気味のペースだったね”なんて言ってましたが、
“あれ?そう見えたか”なんて思っていました。
私の出だしのペースが速かった事を見抜いたのは、普段お世話になっているコーチだけ。
さすがだなぁ~と感心してしましました。
200mを泳いだ後、30分後に100mの自由形。
一杯一杯でしたが、何とか泳ぎました。
少し時間を置き、リレーを2つ泳ぎましたが、これは興奮しました。
特に最後のフリーリレー。
私は2泳でしたが、1泳の大学生が先頭で泳いで来るではありませんか!
それはそれは緊張しましたよ

私の次に泳いだ人も同様だったようです(笑)
結果、大会新記録で優勝でした

店舗別の大会であり、小規模ですが、
200mの自由形も年代別の記録として残す事が出来ました。
コーチ業を離れて以来、大きな声を出す事は無かったのですが、
久々に大きな声を張り上げて応援しました。
コーチの細やかな声掛け、普段はプールの中で泳ぐ仲間達の応援。
これにはリラックスしたり、元気になったり、
有難いと感じた1日でした。
朝は、長年愛用して大切にしていた上着を落としてしまい、
かなり落ち込んでしまいましたが、
その分、見えない沢山の収穫をいだたきました。
ありがとうございます。
スポンサーサイト