fc2ブログ
23

今とこれからのこと

今までは、時短のお料理をしていたことが多かったのですが、
一手間かけて、食材を熟成する。育てる事への喜びを感じています。

20221123blog
果実のビネガー

作り方は簡単♪
熟成まで1週間待ち切れず、3日目に飲み始めてしまいました(笑)
これから色々な果物で作ってみたいです。

これからも体に良い物を探究し、食べて行きたいと思ってます。


20221123blog2

色々と考えたのですが、ショップサイトを変更する事にしました。
URLの変更はありませんが、ショップのリニューアルに向けて準備中です。
遅くなりましたが、クレジットカード決済も出来るようになります。
旅立った石達も閲覧出来るようにしたいのですが、もしかすると難しいかもしれませんが、
出来るだけサイトに反映されたらいいなと思っています。

年内リニューアルを目標に進めたいと思っています。


スポンサーサイト



22

原点と今の気持ち

20210602
基本のクリスタル、クンツァイト
穏やかなヴァイブレーションが響きます。

ちょっとしたきっかけから、ある人と不定期ながらメールのやり取りをしています。
8ヶ月位前からとなりますが、今回のメールは心が揺す振られる内容でした。

いただいたメールは近況報告的な内容でしたが、
私自身に置き換えて何度もメールを読み返しました。

私のセンサーは外側へばかりだったこと。
すぐ近くの事に目を向けていなかったのだと思い知らされました。
家族の気持ち、行動の意味がようやく少し理解できたように感じました。

そして私の自分の気持ちもようやく整理されたような感じです。
長い時間掛かりました💦
2022年の始めにやりたいと思うこと事を手帳に記していましたが、
ただ書くばかりで自分の気がついていなかっただけでした(笑)

石との向き合い方。
どんな作品を作って行きたいか。
やっぱり基本的な事は変わらないのだなと思います。

人の事は分かっても、自分の事を知る事が一番難しいですね(^^;)

今回のメールのやり取りにより、目覚めたような感じです。
ありがとうございます!私こそ感謝です!

苦しみ、悲しみに少しでも寄り添う事ができる
そんな作品を紡ぎ続けて行きたいと思っています。



04

歳を重ねること

先日、誕生日を迎えました。

年代も変わり、いよいよ来ましたな(笑)という感じですが、
ガッカリ感、ショックは全く無く、また楽しんで行こうと思うばかりです。
何だかワクワクします。

昔を振り返ると、スケジュール帳に予定を沢山書き込み
常に外側へ向かっていた事が楽しいと思っていた頃もあった。
それはそれでOKなのかもしれないけれど、
今は日々の小さき事に目を向けて、かみしめる事が心地良く感じるようになってきました。

歳を重ねることも悪くない^^

出来ない事も増えて来たけれど(笑)
まぁいっか~でOK、疲れたら小休止です♪


これからも私なりに楽しみながら、丁寧に日々を刻んで行こうと思っています。

20220504blog1
ちょっと前から飾り始めたカラフルなお花たち。
見つけた!クールビューティー♪一目惚れの花束でした。
お気に入りが近くにあると嬉しいですね。


20220504blog2
左の瓶は2回目、そして右側は今回出来たジャム。

大好きな苺のジャム作り。
コトコト煮詰めること、今年は3回目。

毎回味が異なるけれど、今回が一番美味しく出来ました^^
頃合いの良い苺に出合えたら、もう一度作ってみようかと思っています。

今は石たちとゆっくり向き合い、1つずつ形にしていく作業をしています。
勢いよく進める事が出来ず、今はオーダー作品に集中し、申し訳なく思っていますが、ショップもお待ちくださいね。

07

3つの石

3つだけ選んでと言われたら、何の石を選ぶだろう。

ふとそんな事を思った。


20220207
パッと目に浮かんだ石達。ラリマー、ローズクォーツ、ファーンデンクォーツ。

癒され、響く石たち。

今はこの子達であって、半年経ったら違う石をセレクトしているかも知れない。

それでOKなのよね。

人は変化するため、癒されるため、何かを感じ取りたい、お守りにしたい。

持つ理由は色々だけれど、これが正解!というものはない。

あなたは何を選びますか。


最近、ちょっとずつやってみたい事への枠組みが見えて来ました。
地味だけれど、少しずつ動き始めてみました。

ショップの方も古くなった情報を少しずつ修正し、使い勝手を良くして行きたいなと思っています。

04

マニュアルどおり

何年も使用していなかったホームベーカリー。

いただいて喜んで使用してみたのだけれど、どうしても膨れないパンが出来上がる😢

何度もチャレンジをして心が折れてしまいました。

またホームベーカリーを使用する事になり、説明書通りの分量にしたところ
ふっくらと出来上がりました。

20220104


焼きたては特に美味しい♪♪
前に使用した天然酵母はNGらしい😢

マニュアルどおりは失敗する事なく美味しいけれど、体が喜ぶ素材をしたいのですよね。
小麦粉を使用せずに、米粉でも再チャレンジしてみようかしら。。。

もち米を沢山購入したので、年末からホームベーカリーは休むことなく忙しく稼働中です(笑)



 HOME