fc2ブログ
03

踏み出すタイミング

どうしても心が外側へ向かないとき、

気持ちだけでなく、何となく体が重い、
そんな時にはNOサイン。

焦らずゆっくりして良いのね、そう思えるようになりました。

ずっとそのままではなく、動き始める時は来る。

20200703
エネルギッシュなルビー

4ヶ月振りに水の中へ♪

泳ぎ始めて、こんなにプールと離れるのは初めてでした。

ゆっくりと感覚を楽しみ、まずはウォーキング。
周りは驚いていたけどね(笑)

しばらく体を慣らし、だいぶ時間が過ぎてから顔をつけて泳いでみました(笑)

定期的に泳いでいた時には、あれやこれや気を付けて泳いでいましたが、
そんな余裕は全くないの(^^;)

あれ?何だかおかしな感じ(笑)

あれ?あれ?と思いならが泳ぎ、時計を見て更にビックリでした。
遅い(笑)

更に肩、手首、あらゆるところが痛くて、速く泳ぐどころではありませんでした。
撫でる感じです(笑)

隣でレッスンを受けている人達の波に揺られて泳ぐ。

ビックリだらけの初日でしたが、水の中はとっても気持ちが良かったです(^^)

全く泳げないかしら、と思っていたので、今はこの状態でもOK♪

ゼロよりもマイナススタートですが、混雑を避けながら
ゆっくりと様子を見ながら水の中を楽しんで行こうと思っています。


雨が降り、なかなか写真が撮れない。。。

もう少し更新に時間がかかりそうです。
スポンサーサイト



01

嬉しいできごと

20200702
いただいたカール、ご自宅で育てたとのこと。
ビタミンカラーのお花たちと一緒に♪


陽気が悪いからでしょうか、片頭痛やら、あまり体調も優れなかったのですが、
以前、一緒に泳いでいた懐かしい人からの嬉しい連絡がありました。

出会った頃には女子高生。

プールが終わり、自転車をこぎながら一緒によく帰っていました。

今はすっかり大人の女性。

今回、入籍したとのお知らせでした。

その当時は悩める乙女。
お付き合い前から悩みを色々と話を聞いていたので、
今回連絡をもらい、私も嬉しく幸せな気持ちになりました。

私のことを覚えてくれていたことがとても嬉しかった☆彡

マスターズ水泳へ導いてくれた彼女には今でも感謝しています。
歳が上だから下だから、年齢は全く関係ないのよね。

今は旦那さんの人事異動により他県で暮らしているそうです。

連絡ありがとうね!
また会える時を楽しみにしています^^





14

ツナグ

少し前のことだけれど・・・

20181014
簡単なマクラメブレスレット♪

同じブレスレットを寝る前にサクッと4個作りました。

思い立ったのが遅かった(^^;)翌日は早かったので、これを作るのが精一杯でした。

紐と紐をツナグ。

4人の気持ちをツナグ。


想いを込めてみたのだけれど、少しでも伝わっているのなら嬉しいな(*^^*)

最近、とても好きな色合い☆彡
20

チビッコパワー

先日、スイミング主催のクリスマス会があり、お手伝いに行って来ました。

参加者は3歳~年長さんの小さな子ども達。

かなりの人数が集まったため、ケーキを食べられない子どもに手助けして欲しいと

ボランティアを募っていたので、自ら手を挙げてみました。

参加した子ども達同志も知らない顔ぶれが多く、最初は緊張していた面持ち。

ケーキとジュースを飲み始めるとあっという間に元気一杯♪

食のパワーは凄い!(笑)

私自身、大勢の小さな子ども達と話をする事が久々でした。

インストラクターを辞めて以来です。

コーチでも無く、子ども達にとって私は“知らない人”なんだろうな(笑)と思いましたが、

胸に貼っていた名札シールに「かわぐちさん」と書かれているのを見て、呼んでくれたチビッコもいて嬉しくなりました。

いちごのタイツを履いていた小さな女の子に、いちごを摘まみながら“食べちゃった♪”

そんな会話をしているうちに、コーチをしていた頃の記憶が蘇りました。

コーチ目線。目配り、気配り。

それから子ども目線。

自分の立ち位置。

案外思い出すものですね^^

ジュースやケーキのセッティングや後片付け、1人ではケーキやジュースを飲めない子ども達の所へ移動し、

あちこち動き回り、気が付けば汗が噴き出ていました。

途中、コーチ達の劇が始まり、途中に場所移動もあり、

“見えない(T-T)”と立っている子ども。

よいしょと女の子1人・男の子1人を抱え、両腕に2人抱っこ。

私も頑張りました(笑)

久々のキッズパワーは凄いですね。

帰宅後、爆睡でした(笑)


他のスイミングで一緒に働いていたコーチとも久々に再会。

私よりも10歳年上ですが、パワフルさは健在です。

“プールの仕事は楽しい”と言っていましたが、好きな事を仕事にしているからこそ、

生き生きしているのでしょうね。

多忙なコーチ陣が考えた劇や張りぼてオラフ。

手づくり感満載のクリスマスでした。

普段通い慣れたスイミングですが、少しでもお役に立つ事ができ

私自身も刺激を受けた1日でした。

20141220-1
小さなレインボーのある、この水晶のようにピュアでパワフルな子ども達♪

原石達は、これからどんな色に輝くのかな。

楽しみです♪

23

ハプニング続きの大会♪

土日は、長水路で行われたマスターズの大会に参加しました。

今回は、2日間のチャレンジ♪

毎度の事ながら50mは長く、なかなかゴール出来ません(笑)

土曜日は200m自由形。

思うようにウォーミングアップが出来ず、気持ちも何だか集中出来ていない状態。

普段は、時間ギリギリまで念入りにウォーミングアップをするのですが、

時間前にサッサと切り上げてしまい、着替え直してしまいました。

後から思い出してみると、集中力が散漫していたように思う。

いざ競技に臨むと全く体が動かない。ペースが分からない^^;

ゴール後、電光掲示板を眺めると・・・

あれれ?普段の練習タイムとあまり変わり無い?!

昨年のタイムより9秒落ち^^;

落ち込む事よりも、何だかよく分からない状況。

少々の疲労は残っていましたが、気持ちの切り替えと、泳ぐ感覚を取り戻したいと思い、

大会後に普段泳いでいるマスターズの練習会に参加しました。

20140923
2日目は、忘れ物のオンパレード^^;

プラセームタオル、ウォーミングアップ用の水着、スイミングキャップ(笑)

私は何をしに行っているのだろうか^^;

パンクしそうなリュックには何が入っているのだろうか(笑)

前日使用した物を洗濯し、干した状態でそのまま出掛けてしまったのです。

用意周到な方はいらっしゃる!!

キャップもタオルもお借りする事が出来ました。

有難かった♪

100m 200mの背泳ぎ。

私の課題としているターンがあります。

前回の大会では失格になったため、どうしても課題を克服したいと大会前から思っていました。

壁までの距離が遠かった時、近すぎた時の事を考え、どんな時にも対応できるように練習を重ねてきました。

失敗はありますが、安定したターンが出来るようになって来たので、少しだけ自信へと繋がり始めていました。

いざレース♪

実は、先週の水曜日に首筋を違えてしまい、土曜日には痛みが残った状態。

その事を思うと、100mも200mも納得出来るタイムでした。

100mのレース直前には、ゴーグルの鼻の部分にあるパーツが取れてしまい

どうしよう・・・

その様子を見ていた同じ組で泳ぐ人が予備のゴーグルを差し出し、

「記録を出したゴーグルだから、絶対良い記録が出るよ!」何度も言いながら渡されました。

ゴーグルをお借りした方の言葉「紐が切れたから、タイムも切れるよ!!」

なんて素敵なんだろうと感動してしまいました(T-T)

他にも私の後に立ち、ゴーグルのゴム調整をして下さった人。

同じ競技に挑む人達にも助けてもらいました。

200mの競技終了後、借りたゴーグルを返したのですが、「日本新記録を出したゴーグルなの」

更に驚いてしまいました。年齢区分が異なりますが、凄い物をお借りしちゃった!!!

無事ターンも成功し、ようやく公式大会で自分の記録を残す事が出来ました(笑)

本当に色々な人達に助けられ、

自分の事のように、心配や応援してくれた仲間達がいる事。

感謝ばかりでした。

コーチは次回に繋げようと、1人1人の課題を書き留めていました。

アクシデント続きでしたが、素敵な人達に恵まれているなぁと胸が一杯になった

決して忘れる事のできない思い出深い大会となりました。



 HOME