3年前位から体調が芳しくなく、処方されていた漢方を飲んでいましたが、
近くに新しいクリニックが出来たので行ってみました。
色々な検査をしましたが、受診した科では異常なしとのこと、原因は別にあるのではないかという話。
今まで何だったのだろうか…とも一瞬思いましたが、
1つずつ消し込みが出来て良かったかなと気持ちに切り替えが出来ました。
今回を機に、2種類の漢方薬と1種類のサプリメントもやめました。

20年前にいただき、このハーブティーの存在を知りました。
クリニックでの結果を聞き、ホッとした勢いで購入~笑

こちらは初チャレンジ。
タルトチェリーとyogiのハーブティー。
私好みで美味しい^^
好きなものが増えて嬉しいです♪
まずは少しでも睡眠の質を高め、体質改善出来ればいいなと思っています^^
スポンサーサイト
少し前の話ですが、友人たちと神社巡りをしていた頃、
一緒に行った友人2人が少し先にある絵馬の文章を読見上げていました。
あれ?文字が見えない(^^;)
この件がきっかけとなり、視力低下にようやく気付き
慌てて眼鏡を作りにいきました(笑)
これも数年前の話。
最近はお家時間も増え、眼精疲労が激しく、1つの眼鏡では不便さを感じるようになり、
室内用の眼鏡を作ってみました。

遠くは見えないけれど、部屋の中はよく見える。
目がとっても楽です!!
自分の生活によって眼鏡を使い分けること、とても大切だなと思いました。
目を凝らすといつの間にか眉間にシワを寄せてしまいます(^^;)
こんな事に無理することはないのよね!!
目がよく見えるようになると視野も広がり、色々な作業も楽しくなってきました。
最近は手元用の拡大鏡も大活躍。
こちらも使い分けています(笑)
注文していた新しいお香が届きました。

2種類のお香は薬草で作られたチベット香。
太いお香はポキンと割り、火を灯し、1日の始まりから香りを楽しみます。
糸でグルグル巻いてあるお香は日中や寝る前に楽しんでいます。
香りから始まり、香りで終わる。
気持ちのリセット^^
ここ数か月、時間がある時に教えてもらった体操をしています。
と言って筋力アップするためではなく、筋肉を緩めることが目的です。
体は柔らかいと思っていたのですが、徐々にこわばりを感じるようになり、
柔軟性のある部位も硬さを感じるようになりました。
力が出ないことには筋力不足だと思い、インナーマッスルトレーニングもしていたのですが、
緩めることの大切さを教えてもらい、ようやく感じることができるようになってきました。
最近は常に力の入っていた状態が当たり前となり、力を抜くことが難しくなっていました。
それでは疲れてしまうものね。
地味ですが、日々のセルフケアの大切にしようと思っています♪

体は緩めることが出来るようになったのに、心の硬さを感じる今日この頃。
原因は分かっているけれどスッキリしない。
そこにフォーカスするのではなく、別のことに力を注ごう。
その方がずっと私らしいよね。
お香を焚き、ゆったりした時間を過ごすことが楽しみとなり、習慣となりました。
最近は深い香りがお気に入り。

最近はチベット香を使用しています。
今回は2種類をお試しに♪
お香は浄化の役割はもちろんですが、チベットでは医薬としても用いられ、ハーブや鉱物によってつくられるようです。
機械ではなく、1本1本手作りのチベット香。
太いお香は香りを長く楽しむことができ、心身共に落ち着きます。