fc2ブログ
31

ブルーグリーン

早いもので8月ももう少しで終わる。

少し前の話ですが、いただいたオーダー作品をお渡ししました。

2022066261
イギリス産のフローライト原形・・・強い光を浴びると発光する石。
透過して板に写る色合いもまた美しい。
まるで集光模様のようだ。

さてと、どんなデザインにしていこう。

この形状と向き合い、何度もフレームを作ってみるが、なかなかしっくりしない。
どうしても持ち主さんにとってピッタリ来るものではないように感じていた。
これではないと。


試行錯誤の末、ようやく完成
20220826-1
シンプルなデザインに辿り着きました。
しっくり来ると喜んでいただけているとのこと
ありがとうございます✨

もうすぐ9月がスタートする。
やること満載だけれど、1つずつハードルを飛んで行こうと思う。

器用ではない私にはそれが一番いいと思っています♪
スポンサーサイト



08

みどり

少し前ですが、グリーンの石が好きな人との会話。

グリーンの石がなかなか見つからない。

好みの石を探すのが大変だと言う。
確かにそうかも知れない。

20210908
グリーンの石は良いところが沢山あるんだよ。



就職をした頃、常に笑顔をモットーに!そう思い続けていた。
最近は笑っているけれど、いつでも笑っている私が少なかったように思えた。

この1年、気持ちが揺らぐ事が多かったかな。
またいつでも笑顔でいよう。

クシャクシャとシワが増えても良いじゃない。
笑顔でいた証だものね(^-^)

17

必要なタイミング

ふと浮かんだり、何となく気になる。

選ぶクリスタルにも意味があって必要なタイミングで訪れる。
そう思っています。

今でも知れば知るほど本当に奥深い世界だなと感じています。

20200617
ここ数日気になっていたグリーンアポフィライト。

最近はいつになく気持ちがどんより。

外出を控え、出不精になり、どんどんと引きこもってしまうのかしら・・・

なんて、ちょっとネガティブな気持ち(^^;)

今は動きたい気持ちはあるけれど、もう少しだけ待とうかなという気持ちが強いのです。

周りは少しずつ外へ動き始めましたが、何だか私だけ取り残されたような気持ちでいっぱいでした。



そこで気になっていたグリーンアポフィライトに触れてみました。

外側から内側へ広がり
力強い!!

“無理しなくてもいい”と

言葉がふと浮かびました。


そっか、今はお休みしても良いのかも。
そう思えるようになり、気持ちが楽になりました^^



前にもアポフィライトのことを綴っていました物の見方 波のように
同じような時に欲していたのね(笑)



もう少しゆっくり♪
ノンビリ行こうと思っています^^



20200617-1
自分の気持ちに気付くきっかけを与えてくれるアポフィライト。正直に♪


だいぶ前ですが、山登り途中に沢を渡りバランスを崩してしまい、水没したカメラ。
メーカーでも修理不能と返品されてしまいました。

それでも処分するのは忍びなく思い、何年も部屋で眠っていました。

今回、電源が入らなかったら処分をしようと決心!バッテリー充電してみました。
なんと!!使用出来ました\(^ー^)/

今回は水没カメラちゃんを使用しました。
今使用しているカメラも好きですが、水没カメラちゃんの写真も好きなんですよね^^

ボロボロになったストラップ。
新しい物にしようと思っています。

これからもよろしくね!水没カメラちゃん☆彡
あなたはきっと強いはず!!
10

更新しました

先ほど1点UPしました。

20130310
ミッドナイトレースオブシディアンとセラフィナイトのブレスレット

実は、もう1点UPしようと思っていたのですが、
作品と写真の色合いが異なるため、今回は取り止めました。


他の石達も撮影しようと外に出ていると
外は視界が悪く、目がショボショボ。

撮影に使用している板には、小さな砂があっという間に溜まってしまいました。

今日は厳しいと思い、断念(笑)



今回も手づくり市出展用のブレスレットです。
特別価格サンキュー♪


どうぞよろしくお願いします。~LUAR~


13

オーダーブレス

お客様よりご了承いただけたので、blogにUPします♪


20121013-2
美しいクロムダイオプサイト

太陽光が入ると輝きを増し、自然と共存する石。


写真を撮っている間、深いグリーンに惚れ惚れしてしまいました。


オーダーをリピートして下さっている方のブレスレットです。


私も欲しくなってしまう位、繊細なデザインなのですが、


クセ無く、スーと馴染みが早い^^


まるでブレスレットが深呼吸しているかのよう。


体に沁み入り、楽になって行くように感じました。



いつもご依頼をいただく時、その時のテーマがあるのですが、


デザインは任せていただいています。



どんな石が必要だろうか。


じっくり向き合います。


土台作りから始まり、徐々に形になって行きますが、どうしても時間が掛かってしまいます。


今回もまた長い期間お待ちしていただきました。


いつも気長に待って下さり、感謝感謝です。



20121013




 HOME