先ほどショップにアップしました。

実際の方がもう少し淡い色合いのラベンダーアメジスト
濃いアメジストが好きな人、淡い色合いが好きな人。
好みだと思いますが、私はこの柔らかい色合いと風合いが心地良く好きです。
このアメジストはマクラメでネックレスにしていましたが、少し違うなと感じ始め
ワイヤーネックレスにしてみました。
2014年は、アメジストもよく触れた石の1つ。
今年は“触れた石シリーズ”をアクセサリーとして制作した1年。
カラーにすると、パープルとグリーンが多かったかな。
身の回りの物を購入する時、マジェンタやパープルに目が行っていたように思います。
選ぶカラーと同様、大変容の1年。
まだまだ変わりますよ(笑)
スポンサーサイト

アメジスト♪
実際は、もう少しバイオレット寄りの色合いですが、
夕陽に照らされ、綺麗だったので♪
パープルやバイオレットカラーに魅かれる今日この頃。
山登りグッズを少しずつ揃えているのですが、
気が付いたら、リュック・帽子・Tシャツ、全て紫。
あ~全身紫色のちょっと怪しい人になりそう(笑)
普段は、グリーンやブルーカラーの服が多く、
ある人に“グリーンが好きだよね”なんて言われるほど。
プールでは、少し前までロイヤルブルーのイメージが強かったみたい。
このカラーも大好きなカラーの1つだけどね。
最近思う事
リラックス出来る場所や人と会う時は、自分の好きなカラーを使い、好きなスタイルでいたいと思う。
バイオレット・・・変容のカラー
このアメジストは、ワックスコードで編んでいたのですが、
もう一度編み直そうと思っています♪
先ほど1点アップしました


原石のラベンダーアメジスト
このネックレスは以前、こんな形でした♪

ワイヤーの色も変え、サファイアとアパタイトを組み合わせ、再登場です。
アメジストの形状が違う?!
いえいえ、同じ石です。
前回、写真で撮った表側を使用せず、裏側の顔をメインにしてみました。
隠す所無い、綺麗な石なんですよね。
今回の作品は。随分前に完成していたのですが

アップするタイミングを失ってしまい(笑)
今となってしまいました。
このタイミングがベストなんでしょうね

今回も裏側の顔を使用出来るようなデザインにしました♪
ラベンダーアメジストは写真よりも現物の方が美しく、
ゼリーのようにプルンとして思わず食べたくなってしまいます。
このラベンダーアメジストを触れた手はいまだにジンジンとしています。
パワフル

どうぞよろしくお願いいたします。
ルアールそれにしても外は台風の影響で、雨はもちろんの事、風が強くなっています。
各地で大きな被害が無いように願うばかりです。
今回の台風は、物凄い風と雨。
ようやく外も静かになって来ました。
路線バス中から、バス停が倒れているのを見ました。
バス停から自宅までの道では、屋根の一部が飛んで来たり。
ビックリする事ばかりでした。
私の傘もあっという間に壊れてしまいました。
電車は止まってしまい、帰宅出来ない方も沢山います。
台風は北上していますが、大きな被害が出ないよう願うばかりです。

先日の事。
連日のように頭痛が続いていました。
眼精疲労もあったと思いますが、どうもスッキリしない。
ふとアメジストを思い出し、握ってみると
これが凄かった。
頭の中に散乱している本棚の本が、高さも揃い
整理されていったようでした。
(毎度のことながら、変な表現でごめんなさい^^;)
翌日にはスッキリ。
実は、前日に頭痛薬以外の物をあれこれ試してみましたが、
効果は今ひとつでした。
最後にアメジストを使ってみたのです。
ありがとう~
しばらく使っていなかったアメジストに寂しいと怒られてしまいました(笑)
以前から気になっていたショップに出している
ベラクレスアメジストをもう一度作り直したいと思います。
チビベラクレスもペンダントとして作ろうかと思っています^^
以前、お山のような石を載せていましたが、スギライトです♪
2年前、自分用に1つスギライトを買いましたが、地から足が浮きフワフワしてしまう石なので、
しばらく触れていませんでした。


このスギライトは、所々ライトカラーの明るい表情を見せますが、濃い紫が大部分の石です。
そのせいか、足が浮いた感覚は全くありません。
ドッシリ構えた心強い石。
静かな石ですが「ここにいるよ」常に存在感があります。
ヘマタイトなどのプロテクト作用とは違う保護力を持っている石。
だから守られている感があるのでしょうね^^
自分のやりたい事・方向性を見出すのかなぁと最初は感じましたが、
内なる自分を知る。
すでに持っている物・事を知る、気が付く。という感じの方が良い表現のような気がします

インスピレーションの石と言われるのも納得してしまいました。
長時間身につけると頭痛がするかもしれません。
その場合は、短時間の使用にして下さいね。