少し前から、早朝に散歩を始めました♪
お家時間が増え、足腰が弱っている事ひしひしと感じていたので(笑)
早い時間に目覚まし時計をセットし、歩いています。
今回はいつものコースと異なる場所へ。

木々の音、香。
ウグイスの美しい声、ウシガエルの合唱。
アゲハ蝶がひらひらと前を通って行く。
あ~た~らしい朝が来た♪ラジオ体操の音楽に合わせて歌う人。
虫取りカゴを斜めにかけ、親子で昆虫採集。
フレンチブルドッグのお仲間さんの集合。
トレイルランニングをする人。
私と同じように散歩をしている人。
本当に様々でした。
日曜日の早朝でしたが、何よりも人の多さにビックリでした!
比較的大きな公園ですが、舗装されていない場所もあり、何だか山歩きしているようにも感じました。
ワンちゃん達にもたくさん出合いました。
そしてすれ違う人たちに「おはようございます!」と声をかけてもらいました。
山では無いのに。。。何人も。
とっても嬉しい!
朝からルンルン気分になりました♪
私からも知らない人に声をかけてみる。
これまた最高ですね!
以前は夜中に作品を紡ぎ、明るくなってから寝る。
そんな生活をしていた私ですが、変わることが出来るのですね^^
自分でもビックリです(笑)
5感を使い、ワクワクするお散歩がとても楽しみになりました♪
暑い夏は、もう少い時間に早く歩き始めようかなと思っています。
スポンサーサイト
先日、桜を眺めてながら、ゆっくりお散歩をしました♪

近所の公園は樹によっては桜満開🌸

前から見る事が多いので、後ろ姿も眺めてみました♪

ソメイヨシノの蕾は濃い色あい。
硬い蕾も気温上昇とともにあっという間にほころぶ。

翌日にも桜の様子を見たいと思い、朝散歩♪
花びらに光が透過する写真が撮りたかったので、とても嬉しかった^^
くす玉のような桜は瑞々しくもあり、力強くも感じた。
1日過ぎただけなのに、前日よりも更に蕾がほころびを増している。
気持ち良い空の色と桜。
変化の4月。
不安はあるけれど、前を向いて歩くのみ。
前回、
blogを更新した後に、追加のミモザをお迎えしました。
ミモザがとても愛おしく、お花屋さんを覘いていたのですが、見つからなくて、
今年はもう出合えないかなと思っていました。
ミモザは剪定してしまうと蕾が開かないと言われているけれど、水の中に栄養剤を入れてみたところ
翌日にはフワフワに開いている枝をいくつも発見!

黄色のモフモフが可愛くてお気に入りです♪
花瓶の代用品ですが、気に入った物が見つかるまでお世話になろうと思っています^^

大中小の花。

タンポポの綿毛みたいですが、力強い。
鮮やかな黄色は心にエナジーを与えてくれます。
あ~~幸せ。
いつものお花屋さんで見つけたビビッとカラーに一目惚れ!

初めてミモザを購入。
あまりの可愛さに釘付けです!
久々にお花にカメラを向けてみました。

よく見ると肉球のような、カリフラワーの集合みたい^^
ミモザを販売している期間は短く、今の時期のみ楽しむ事ができるお花。
切り花にしてしまうと、膨らない事も多いらしいけれど、
先週よりも少し綻びを感じることができ、嬉しい。
今年はお試しに小さな束を買ってみましたが、来年は花瓶いっぱいしたいと思いました。
ミモザに似合う花瓶を探してみようかな♪
最近は、ゆるハイキングが多かったのですが、
先日、久々にお山へ行って来ました。

7年振りの金時山。
下りは踏ん張りがきかず、お家時間が増え、足の弱っている事を実感しました^^;
歩いている間は汗が流れましたが、少し止まるだけで冷えてしまう1日。
山頂は気温が低く、スープやコーヒーが有難かった。
山頂はとても寒く、、温かい飲み物もすぐに冷えてしまい、足が小刻みに震えていました(笑)
それでも冬の空気感が好きです。

カールしている霜柱を初めて見ました。
水飴にも見える!

光が当たると美しい!とても眩しい存在。