fc2ブログ
23

イベントへ

Instagramには少しアップしたのですが、blogにも残しておこうと思います。

10月3日に少し足を延ばし、同級生が主催するイベントへ両親を連れて行って来ました。

20211117blog


死者の日
家族や友人達が集い、死者を偲んで感謝し、生きる喜びを分かち合いながら、明るく楽しく過ごすメキシコのお祭りからくるそうです。

20211117blog6
手作り感満載♪


20211117blog2
革工房を持つ同級生のワークショップにも参加。
焼印をしてみるが、若干傾いてしまいました(笑)
「それが手作りなんだよ」と言っていた。
いい事いいますわ(笑)

20211117blog3
私が焼印した雪の結晶の革がパスケースに!


20211117blog8
色々あり、どれにしようか迷いました♪

20211117blog5.jpg
革に焼印をした後に、金具を取り付け、キーホルダーが完成。


簡単だけれど、自分で作ったキーホルダーは愛着が持てます。

少しだけ手を加えて完成させる。

当日までの準備は本当に大変だと思いますが、満足感もあり、楽しむ事もできました。

楽しいと感じてもらえるワークショップ、いいですね!

20211117blog4
今回の目的の1つ。蜂蜜を購入♪

それから同級生の作った新米も持ち帰ることが出来ました。

合鴨農法の玄米は驚くほど甘くて美味しい!

丹精込めて作った物はやっぱりいいなと思った1日でした。


私自身、こうやって両親と一緒に出掛けたのは何年ぶりだろう。

トライアスロンに夢中だった頃は両親と一緒に出掛けた事が少なかったように思う。

父も母も有難いことにとても元気です。

今はなるべく時間を共にしたいという思いが強くなっています。

29

自然に戯れる

この2ヶ月、体調も優れなかったこともあり、どうしても気持ちが外へ向かわなかったのですが、
久々に外側へ。

筋力も落ちているので、今回は楽ちんなお散歩です♪

20211029-1
木々は生い茂り、川の流れはゆっくりですが、水は澄んでいました。

光が射すと、まるでオパールのように見えた。
とても神秘的です。

20211029
スマホから写真を写しましたが、大きな虹が現れ、まるで祝福されているような気持ちになりました。

人が少ない場所では、鼻だけマスクから出してみたのですが、
ヒヤッとした空気が何とも言えず、幸せな気持ちとなりました。
当たり前だった頃には気がつかなかったことですよね。

芝生広場にレジャーシートを敷き、小休止。
あ~~最高です!

またハイキングやお山にも行きたいなと思う今日この頃です。

08

心待ち

すでに花束となり、お店の店頭に並べられているお花たち。

お花屋へ行くとカラフルな元気な色合いに癒されて、どの花束にしようか散々迷ってしまいます(笑)

今回は色合い、種類よりもにょきっと伸びた蕾に目が止まりました。
20210808
優しい色合いの花束の中でも力強さを感じた。ゆっくりでも良いから開いてくれるかしら・・・
ちょっと楽しみです!


パワフルな石達が気になる今日この頃、しばらく続きそうな予感(笑)

20210808-1
久々に触れたルビー

少し青みが入ったビビッとカラー。
プチサイズですが、ここにいるよ!とアピールする石。
プチネックレスにしてみたくなり、ようやく完成しました。

相変わらずゆっくりペースですが、少しずつ作品を紡ぎ出しています。
ショップにアップしていないのですが、お天気が良かったらカメラを向けてみようと思っています。







02

ビビットカラー

どうしても生花が欲しい…

慌ててお花屋さんに足を運び、
今回は元気な色合いに目が止まりました。

柔らかな雰囲気のお花たちも良かったのだけれど、
ビタミンカラーに決めました。

20210602
飾った途端、部屋は明るい空気に変化する。

カスミソウは前回購入したもの。
次のお花達へ架け橋のように繋いでいる。

お花たちに沢山のパワーをもらっています^^

薔薇もふんわりといい香り!
心が和みます。
04

カラフル

20210404-4
春の訪れ。
桜に引き続き、お花を眺めたくなる今日この頃。

ノンビリお散歩が楽しい♪

20210404-1
花びらに雨水が残り、みずみずしい!
もうすぐ開きそうなチューリップは生命力を感じます。

20210404-2
横からだけではなく、上からの姿も眺めたくなりました^^

20210404-3
手を伸ばし、カメラでしか見えない姿は万華鏡のような表情でした。

20210404-5
お部屋も春色です^


 HOME